スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年03月13日

水まわり設備のリフォーム


ここ数日、気温が低いが続いていましたが、来週は春らしい陽気になりそう。

今月下旬頃には花見ができるかもしれませんねicon113

そろそろ春本番ですface02


さて、お仕事の方は繁忙期ということもあり、2月から忙しい日々を過ごしています。
ありがたいことですicon67


こちらは、築30年のマンションの設備交換の依頼です。

ガスコンロや給湯器、洗面化粧台など水まわりのリフォーム。

システムキッチン

ビルトインコンロの型が古いため、今の商品とは若干サイズが異なります。

今回、このタイプのコンロを設置しますが、すきまにスペーサーを入れて対応する予定。

リンナイのガスコンロ

キッチンのリフォーム


洗面台も天井の梁が出ているため、高さに制限があります。

洗面のリフォーム

ミラーキャビネットはショートタイプを選びました。もちろんシャンプードレッサー付。

ノーリツシャンピーヌ


こちらのマンション、リフォームが終わったら売却されるとのこと。

もしかしたら、キッチンは購入された方の好みで交換されるかも…icon10

もったいない気もしますが、売却する場合は最低限、設備は使えるようにしておいた方が後々安心ですからね。




マンションリフォームお気軽にご相談ください!
福岡のリフォームはサンズへ



リフォーム問い合わせ リフォーム見積
  


Posted by リフォームのサンズ at 21:00Comments(0)お部屋のリフォーム

2016年02月23日

リフォーム完了!


工事開始から約1ヶ月、マンションリフォームがほぼ完了。

あとは、点検とハウスクリーニングでオーナー様へ引渡しface02

マンションにお住まいの方々にも、長い間ご協力いただき感謝いたします。


■ リビングとシステムキッチン

リビングのリフォーム


■ 改装した洋室

洋室のリフォーム


■ トイレ

トイレのリフォーム


■ システムバス

浴室のリフォーム


今回は賃貸にされるとのこと。

先日、同じマンションにお住まいの方が内覧にみえられました。

広い部屋に住み替えをご検討のようで、ご家族で見学。

設備はもちろん、間取りも使いやすく改装していますので、きっと満足していただけると思いますicon67





マンションリフォームお気軽にご相談ください!
福岡のリフォームはサンズへ



リフォーム問い合わせ リフォーム見積
  


Posted by リフォームのサンズ at 20:50Comments(0)お部屋のリフォーム

2016年02月09日

ただ今マンションリフォーム中


そろそろ賃貸シーズンということもあり、賃貸リフォームの見積りが増えてきましたface02

今工事中のこちらも分譲マンションですが、賃貸にされるとのこと。

築30年以上のため、今回、設備交換はもちろん、間取り変更などのフルリフォームとなりました。


■ キッチンとリビング

リビングのリフォーム


■ 洗面と浴室

水まわりのリフォーム


■ 洋室

洋室のリフォーム


今月末には完了予定。

白を基調にした、とても明るいお部屋になりますicon97

近くにスーパーや銀行もあり、生活環境も良好icon105

賃貸ご希望の方は、予約お受けしていますので、お問い合わせください。

お電話は0120-393-906まで。




マンションリフォームお気軽にご相談ください!
福岡のリフォームはサンズへ



リフォーム問い合わせ リフォーム見積
  


Posted by リフォームのサンズ at 15:15Comments(0)お部屋のリフォーム

2016年02月02日

気になるお部屋のキズはありませんか?


明日は節分。

最近は、豆まきだけでなく、恵方巻きを食べる習慣も一般的になりましたね。

しかし、縁起物とはいえ、太巻き1本を食べるのはきついface10
お茶碗何杯分あるんでしょうか…


さて、暦のうえではもうじき春。

転勤や就職などでの転居はもちろん、自宅を購入される方も増えてくる季節です。

そんな住み替えで気になるのが、建具や木部のキズ。

「気になりだしたら、がまんできない」という方も多いのではicon60

当社はリフォームだけでなく、そのような補修(リペア)も行っています。


たとえば、このような木枠の補修工事。

木部のキズ


こちらは、システムキッチンの扉のキズ補修。

キッチンの扉


ホームセンターで、補修材は売っていますが、ここまでの補修は経験が無いと難しいです。

また、材料を取り替えることもないので、エコなリフォーム。

お部屋のキズでお悩みの方は、ぜひご相談くださいface02




マンションリフォームお気軽にご相談ください!
福岡のリフォームはサンズへ



リフォーム問い合わせ リフォーム見積
  


Posted by リフォームのサンズ at 20:30Comments(0)お部屋のリフォーム

2016年01月20日

給湯器の凍結故障にご注意を!


暖冬と思っていたら、突然の大寒波!face10

今週末の最低気温は氷点下とのこと。しかも大雪予報…icon04

幸い日曜日なので、自宅でゆっくり過ごそうと思っています。


ところで、凍結が原因で給湯器が壊れることをご存じでしょうか?

ガス給湯器


マンションやアパートのオーナー様はもちろんですが、転勤などで自宅を空き家にされている方はご注意ください

気温の低下で、給湯器内の水が氷るため、内部が破損することがあるのです。

対策としては、給湯器本体の水抜き。

または、簡単な方法としては、ブレーカーを上げておくこと
ブレーカーを上げておくと、凍結防止機能が作動するので安心。

ブレーカー

空室で電気を使わないときは、ブレーカーを落していることが多いもの。

給湯器は高額設備なので、大寒波が来る前に配電盤の確認を。


  


Posted by リフォームのサンズ at 14:50Comments(0)お部屋のリフォーム

2016年01月09日

壁紙リフォームは今のトレンド!?


2016年も仕事始めから一週間が過ぎ、すっかり正月気分が抜けました。

博多の街は昨日から十日恵比寿でにぎわっています。

商売繁盛を祈願する神社なので、会社経営者や自営業の方が多いですね。

私も明日、参拝に行く予定face02

「今年もよい年でありますように!」

十日恵比須神社


さて、あるアンケート調査によると、「お部屋のリニューアル」は、約7割以上の方が興味を持っていることがわかったそうです。

また、内装変更やリフォームのとき「壁紙の張替えをした」という人は約6割にもicon77

今の壁紙は、色やマテリアル、機能が豊富だということも人気のポイントでしょうか。

ちなみに「自宅の壁紙に不満がある」と答えた方は半数以上の53%。

その中には、こんな意見が…

■築20年以上になるので、あちらこちらの汚れが目立つ (53歳・女性)

■クロスのつなぎ目がはがれつつある (38歳・男性)

■長い間使っているのでイメージを変えたい (51歳・女性)

■壁紙を替えて、おしゃれな雰囲気にしたい (42歳・女性)など。


当社も、アクセントクロスを依頼されるお客様が増えています。

アクセントクロスの施工例

「壁紙を張替えてよかった」というお声は次のようなもの。

壁紙を替えたことで、部屋全体が明るくなった(59歳・男性)

雰囲気が変わり、新築に引っ越したような気分になった(33歳・女性)

木や葉をモチーフにした壁紙に張替えたことで、シンプルだけどおしゃれになった(43歳・女性)


クロスリフォームは、リーズナブルにお部屋をイメージチェンジできるのでおススメです。


見積り無料!クロス張替えおとくなサンキューパックはこちら



マンションリフォームお気軽にご相談ください!
福岡のリフォームはサンズへ



リフォーム問い合わせ リフォーム見積
  


Posted by リフォームのサンズ at 14:38Comments(0)お部屋のリフォーム

2015年12月21日

賃貸リフォームの見積りはお早めに!


日々の仕事に追われ、気がつくと今年も残り10日face08

気持ちよく新年を迎えるためにも、あと数日がんばらなくてはicon59


さて、最近よく見積りをいただくのが、このような建具の修理。

フローリングに次いで、ドアの破損も多いですね。

ドアの破損


壊れた穴の大きさによって、補修方法もまちまちですが、このケースはシートで補修しました。

工事後はこちらicon97

補修後のドア


ドアの表面は、意外に薄いので、年末の大掃除で壊さないようにお気をつけください!


さて、そろそろ賃貸リフォームの見積りが増えてくる季節です。

賃貸のピークは2月、3月。この時期を逃すと入居者探しに苦労しますからね。


こちらは分譲マンションを賃貸にされるとのこと。

見積り内容は、床のフローリング貼り替えから、設備交換一式。

リビング

洋室

浴室


2月末のリフォーム完了をご希望のようですので、来月中にはプランを決めないといけません。

分譲マンションは管理組合によって、申請期間がさまざまで、大がかりなリフォームは、3週間後からの工事開始もよくあります。

転勤などで、住まいを貸される予定の方は、早めにお見積りをicon77




マンションリフォームお気軽にご相談ください!
福岡のリフォームはサンズへ



リフォーム問い合わせ リフォーム見積
  


Posted by リフォームのサンズ at 21:59Comments(0)お部屋のリフォーム

2015年12月05日

キズ補修(リペア)講習会に参加しました


今年は暖冬のため、年末という感じがしませんが、残り3週間になりましたface08

そろそろ年越しの準備を始めないと…icon10

仕事も来週から追い込み!


ところで、昨日、福岡市のリペア会社主催の講習会に参加してきました。

お客様から依頼のリペア(キズ補修)は、専門の職人が作業していますが、前から興味があったのでこの機会に自分でも体験を。


よくあるのが、このようなフローリングのキズ。

経験はありませんか?

フローリングのキズ


ホームセンターで、簡単な補修キットは手に入りますが、今回はプロの道具でリペアします。

こちらの道具は、電気コテや着色用のラッカーペイント。

木目や柄は細筆で書いていくのです。繊細な作業。

リペアキット


そして、材料のハードワックス。色も豊富です。

これを、電気コテで溶かして混ぜ合わせ、微妙な色を作りだします。

リペア材料のワックス


まずは、講師の方の模範実演。明るい色のフローリングを使用。

フローリング材


熱で溶かしたワックスで、穴を埋めていきます。

リペアの実演


ワックスを調合して、板と同じ色を作ります。

ワックスの調合


整形して、作業完了。

塗料で着色をせず、ワックスだけで木目も再現。さすがicon77

リペア完了


私も挑戦。

う~ん…微妙に色が違う。黄色が強いかな!?

白色系は色合わせが難しいようです。

リペア失敗


板目を変えて再挑戦。

今度はうまくいきました!icon105木目も合ってるようですが、たまたま?

リペア成功


今回は貴重な体験をさせてもらいました。

他のリペア作業も見ましたが、経験が豊富とはいえ、やはり職人の技はすごいですね!




マンションリフォームお気軽にご相談ください!
福岡のリフォームはサンズへ



リフォーム問い合わせ リフォーム見積
  


Posted by リフォームのサンズ at 22:23Comments(0)お部屋のリフォーム

2015年11月16日

給湯設備の冬じたくはお済みですか?


暖かい日が続いていますねface02

冬用の服も、まだタンスの奥で眠ったまま。

とはいえ、もう11月下旬。そろそろ厳しい寒さに備えましょう。


冬じたくといえば、水まわりの点検もお忘れなく。

特に給湯器は、これからの季節にはなくてはならないもの。


給湯器の寿命は、使い方や環境にもよりますが、目安として約15年前後。

「異音がしだした」「点火しずらい」「急に火が消えることがある」
このような症状がでたら、早目に点検を。


先日も「突然火が消える」とのことで、交換に行ってきました。

一般的なマンションなら、こちらの20号タイプで工事費込の12万円

ノーリツの給湯器


給湯器の不具合がでできたら、浴室のシャワー水栓器具の点検もいっしょにしましょう。

だいたい同じ時期に、サーモ機能が壊れたり、シャワーヘッドから水漏れすることが多いようです。

こちらのTOTO製のサーモ付だと、工事費込の26,000円

浴室シャワー水栓器具


他によくあるのは、キッチンの水栓器具でしょうか…

水まわり設備は毎日使うところ。

突然壊れてあわてないないように、早めに修理や交換のご検討をicon77


1日で工事完了!ワンデイリフォームはこちら
     ↓  ↓
ワンデイリフォーム




マンションリフォームお気軽にご相談ください!
福岡のリフォームはサンズへ



リフォーム問い合わせ リフォーム見積
  


Posted by リフォームのサンズ at 21:35Comments(0)お部屋のリフォーム

2015年10月28日

和室を洋室にリフォーム!

10月も今週で終わり、今年も残り2ヶ月になりました。

1年経つのは早いですね~icon67

今月はお天気もよく、過ごしやすい日が多かったのですが、今週末は寒くなりそうface10
体が慣れていないので、カゼなどひかないようにお気をつけください。


さて、プチリフォームでよくご相談を受けるのが、和室を洋室に改装する工事。

こちらのようなリフォームです。

和室のリフォーム


クローゼットの材質はいろいろあります。

当社は木製のオーダーをお受けすることが多いですが、竣工時のマンションはMDF材という集成材を使われていることが一般的なようです。

こちらは以前、交換工事をお受けした扉ですが、金具部分が壊れています。
扉の表面は木目の化粧シートを貼ってあり、ベースがMDF材。

MDFは、細かな木を集めて作った集成材なので、よく見ると紙を圧縮したような感じ。
デメリットは水分を含むと、もろくなるところ。紙の性質に似ているため、部分的な修理は難しい…

MDF材

リフォーム材はオーダーから既製品まで、複数のメーカーとたくさんの種類がありますから、予算に合わせてご検討くださいface02




マンションリフォームお気軽にご相談ください!
福岡のリフォームはサンズへ



リフォーム問い合わせ リフォーム見積
  


Posted by リフォームのサンズ at 20:01Comments(0)お部屋のリフォーム