2010年03月22日
お彼岸ですね
先日の「春の嵐」がウソのように、今日はさわやかな小春日和になりました
お彼岸ですから、お墓参りに行かれた方も多いのでは?
ちなみにお彼岸の本来の意味とは…
「お彼岸とは彼の岸、悟りの境地という意味です。
彼岸の一週間は自分を戒める修行期間であり、
ねたみ・そしり・うらみ・怒りや、それこそ愚痴を
こぼしてもいけない期間なのです。」
これは、大分にある大法輪寺の住職さんのお話です。
くわしくはこちらのブログで
↓
坊主が吠える がくほう独り言 写真日記
この住職さん、すごい方でお弟子さん方と毎日全国を飛び回っていらっしゃいます。
テレビや新聞でも紹介されたことがあるので、ご存じかもしれませんね。
2年ほど前に、ある雑誌の記事で知ったのですが、感動して思わず涙がこぼれました…
こちらにその時の雑誌記事のブログがあるので、興味がある方はごらんください。
↓
葬式仏教が真実なら 私は坊主をやめる!
世の中にはすばらしい方がいらっしゃるんですね
福岡/リフォームのご相談はサンズへ

お彼岸ですから、お墓参りに行かれた方も多いのでは?
ちなみにお彼岸の本来の意味とは…
「お彼岸とは彼の岸、悟りの境地という意味です。
彼岸の一週間は自分を戒める修行期間であり、
ねたみ・そしり・うらみ・怒りや、それこそ愚痴を
こぼしてもいけない期間なのです。」
これは、大分にある大法輪寺の住職さんのお話です。
くわしくはこちらのブログで
↓
坊主が吠える がくほう独り言 写真日記
この住職さん、すごい方でお弟子さん方と毎日全国を飛び回っていらっしゃいます。
テレビや新聞でも紹介されたことがあるので、ご存じかもしれませんね。
2年ほど前に、ある雑誌の記事で知ったのですが、感動して思わず涙がこぼれました…
こちらにその時の雑誌記事のブログがあるので、興味がある方はごらんください。
↓
葬式仏教が真実なら 私は坊主をやめる!
世の中にはすばらしい方がいらっしゃるんですね

福岡/リフォームのご相談はサンズへ
2009年12月13日
もしかして…UFO!?
マンションのルーフバルコニーにUFOが


と思ったら、クリスマスのイルミネーションでした
しかしでかいなぁ…
師走とはよく言ったもので、今年も残り半月になりました。
どんな年でしたか?
毎年のことですが、この時期はカウントダウンされているようで、
気ぜわしいですね。
そろそろ、あいさつ状や年賀状も書き始めないと
福岡/リフォームのご相談はサンズへ



と思ったら、クリスマスのイルミネーションでした

しかしでかいなぁ…
師走とはよく言ったもので、今年も残り半月になりました。
どんな年でしたか?
毎年のことですが、この時期はカウントダウンされているようで、
気ぜわしいですね。
そろそろ、あいさつ状や年賀状も書き始めないと

福岡/リフォームのご相談はサンズへ
2009年11月23日
これは映画であってほしい…
「2012」"これは映画か"のキャッチにつられて観てきました。

ストーリーは別として、CGは迫力満点です。期待通りでした
映像に見入ってしまい、気がつたら2時間以上たっていたという感じです。
この臨場感は映画館じゃないと味わえないでしょうね。
しかし、この災害はシミュレーションしたんでしょうか
津波の高さは1500m!
これは自宅から見える背振山の約1.5倍です!
映画でもチベット山脈まで津波が来るほどの規模ですから、もちろん日本は水没してました。
これでは生き延びるのは不可能ですね。
というより、60億人のうち「ノアの方舟」の定員は、たったの40万人。
各国の首相とか科学者、一部の選ばれた動物ですから、たぶん私は無理だと思います。
しかし、大金持ちの人は可能性があります。
10億ユーロで船のチケットが買えるみたいでした(笑)
2012年12月21日まで、残りは約3年しかありません。
もしかしたら、すでに中国の山奥で、ノアの方舟を作っているかも…
余命3年だとしたら、何をしますか?
私はもう一度この本を読み直そうと思っています。
福岡/リフォームのご相談はサンズへ

ストーリーは別として、CGは迫力満点です。期待通りでした

映像に見入ってしまい、気がつたら2時間以上たっていたという感じです。
この臨場感は映画館じゃないと味わえないでしょうね。
しかし、この災害はシミュレーションしたんでしょうか

津波の高さは1500m!
これは自宅から見える背振山の約1.5倍です!

映画でもチベット山脈まで津波が来るほどの規模ですから、もちろん日本は水没してました。
これでは生き延びるのは不可能ですね。
というより、60億人のうち「ノアの方舟」の定員は、たったの40万人。
各国の首相とか科学者、一部の選ばれた動物ですから、たぶん私は無理だと思います。
しかし、大金持ちの人は可能性があります。
10億ユーロで船のチケットが買えるみたいでした(笑)
2012年12月21日まで、残りは約3年しかありません。
もしかしたら、すでに中国の山奥で、ノアの方舟を作っているかも…
余命3年だとしたら、何をしますか?
私はもう一度この本を読み直そうと思っています。
福岡/リフォームのご相談はサンズへ